ZONEチャリティーライブ@秩父ミューズパーク
10年後の8月 また出会えると信じて・・・
2001年にリリースされた「secret base ~ 君がくれたもの」の歌詞にある通り、2011年8月の期間限定で再結成したZONEのライブ、
東日本大震災復興チャリティーコンサート IN 秩父
ZONE ~10年後の8月に最高の思い出を~
に行ってきました。
秩父市は岩手県の陸前高田市と親交があり、この日の募金と収益はすべて陸前高田の義捐金に当てられるというイベントです。
秩父・・・
そう、かの有名な走り屋マンガの舞台にもなる山奥のへんぴなところです。
久しぶりに峠道が走れたのも楽しかったんですけどね。
会場に入ってすぐのところにZONEを含めた出演者が並んで募金箱を持っていました。
なのに、多くのお客さんが全然気付かず素通りとか・・・
おまいら誰を見に来たんだよ?!と、突っ込みたくなりましたw
募金した後、頼めば握手とかしてもらえそうでしたが、照れくさいので「ありがとうございます」の言葉だけ頂きました(*^_^*)
他にもゲストアーティスがいて、
nano.RIPE
angela
ZONE
の出演順でした。
nano.RIPEさんは千葉を拠点に活動しているらしく、去年メジャーデビューしてからこれまでにシングル5枚をリリースし、ツアーも数多くこなしているロックバンドとのこと。
実際、あおり方もうまいし、盛り上がってましたね。
angelaさんはほぼアニソン的な盛り上がり方でした。
フロント指定席にもファンが多かったらしく、最初の2曲でPPPHが・・・
えっ、どうしよう?! MUSIC JAPANの収録の時みたいなノリなの?
と、そんな気分で行ったのではなかったので、しばらくとまどいましたw
途中、ガンダムのテーマ曲が流れてきて、「ジークジオン!」の発声。
angelaのイベントではお約束のようです。
最後の曲は振り付きで、多くのお客さんもそろってました♪
そして、ZONE登場。
MAIKOさん:黄色、MIYUさん:緑色、TOMOKAさん:ピンク(青?うろおぼえ)のワンピースにショートパンツという衣装。
募金で並んでた時と同じでした。
セットリスト
01. GOOD DAYS
02. true blue
03. 笑顔日和
04. 夢のカケラ…
05. 証
06. H・A・N・A・B・I ~君がいた夏~
07. glory colors ~風のトビラ~
08. 約束 ~August, 10years later~
EC01. 世界のほんの片隅から
EC02. Once Again
EC03. secret base ~君がくれたもの~
glory colorsでは、ファンが開演前にお客さん全員に配った折り紙で作った紙飛行機が乱舞するという演出がありました。
多くの曲で懐かしさを感じ、感動ひとしきり。
盛り上がり方としてはロックとアイドルが混じった感じでしょうか。
ほとんどの人が立って、手を振って、声を出して、楽しかったです♪
MCではTOMOKAさんが問いかけた「秩父の名物って何があるの?」のくだりが面白かったのです。
お客さんの一人が「みそポテト!」と答えると、「それって何?」と聞き返す。
「揚げたポテトに甘辛いみそをかけたものーー!!」と大声で返す。
最大5000人を収容するステージで良く声が通ったものです。
拍手喝采でした♪
結局、秩父の名物は、
みそポテト
そば
お土産においしい何か
ということになりました(最後は一体なんなんだ?w)
今回のステージでは音が物足りなかったので、ライブハウスとかで見たいんですけどねー。
当初は8月限定で結成するという予定でしたが、今年いっぱい「チャリティーイベントに限り」ZONEとして活動するそうです。
8月14日、15日の赤坂BLITZの復活ライブの様子を納めたDVDと写真集が発売されるという。
メンバーそれぞれが個別にアーティスト活動しているから、来年以降もZONEとして活動するのは難しいのかなぁ。
2001年にリリースされた「secret base ~ 君がくれたもの」の歌詞にある通り、2011年8月の期間限定で再結成したZONEのライブ、
東日本大震災復興チャリティーコンサート IN 秩父
ZONE ~10年後の8月に最高の思い出を~
に行ってきました。
秩父市は岩手県の陸前高田市と親交があり、この日の募金と収益はすべて陸前高田の義捐金に当てられるというイベントです。
秩父・・・
そう、かの有名な走り屋マンガの舞台にもなる山奥のへんぴなところです。
久しぶりに峠道が走れたのも楽しかったんですけどね。
会場に入ってすぐのところにZONEを含めた出演者が並んで募金箱を持っていました。
なのに、多くのお客さんが全然気付かず素通りとか・・・
おまいら誰を見に来たんだよ?!と、突っ込みたくなりましたw
募金した後、頼めば握手とかしてもらえそうでしたが、照れくさいので「ありがとうございます」の言葉だけ頂きました(*^_^*)
他にもゲストアーティスがいて、
nano.RIPE
angela
ZONE
の出演順でした。
nano.RIPEさんは千葉を拠点に活動しているらしく、去年メジャーデビューしてからこれまでにシングル5枚をリリースし、ツアーも数多くこなしているロックバンドとのこと。
実際、あおり方もうまいし、盛り上がってましたね。
angelaさんはほぼアニソン的な盛り上がり方でした。
フロント指定席にもファンが多かったらしく、最初の2曲でPPPHが・・・
えっ、どうしよう?! MUSIC JAPANの収録の時みたいなノリなの?
と、そんな気分で行ったのではなかったので、しばらくとまどいましたw
途中、ガンダムのテーマ曲が流れてきて、「ジークジオン!」の発声。
angelaのイベントではお約束のようです。
最後の曲は振り付きで、多くのお客さんもそろってました♪
そして、ZONE登場。
MAIKOさん:黄色、MIYUさん:緑色、TOMOKAさん:ピンク(青?うろおぼえ)のワンピースにショートパンツという衣装。
募金で並んでた時と同じでした。
セットリスト
01. GOOD DAYS
02. true blue
03. 笑顔日和
04. 夢のカケラ…
05. 証
06. H・A・N・A・B・I ~君がいた夏~
07. glory colors ~風のトビラ~
08. 約束 ~August, 10years later~
EC01. 世界のほんの片隅から
EC02. Once Again
EC03. secret base ~君がくれたもの~
glory colorsでは、ファンが開演前にお客さん全員に配った折り紙で作った紙飛行機が乱舞するという演出がありました。
多くの曲で懐かしさを感じ、感動ひとしきり。
盛り上がり方としてはロックとアイドルが混じった感じでしょうか。
ほとんどの人が立って、手を振って、声を出して、楽しかったです♪
MCではTOMOKAさんが問いかけた「秩父の名物って何があるの?」のくだりが面白かったのです。
お客さんの一人が「みそポテト!」と答えると、「それって何?」と聞き返す。
「揚げたポテトに甘辛いみそをかけたものーー!!」と大声で返す。
最大5000人を収容するステージで良く声が通ったものです。
拍手喝采でした♪
結局、秩父の名物は、
みそポテト
そば
お土産においしい何か
ということになりました(最後は一体なんなんだ?w)
今回のステージでは音が物足りなかったので、ライブハウスとかで見たいんですけどねー。
当初は8月限定で結成するという予定でしたが、今年いっぱい「チャリティーイベントに限り」ZONEとして活動するそうです。
8月14日、15日の赤坂BLITZの復活ライブの様子を納めたDVDと写真集が発売されるという。
メンバーそれぞれが個別にアーティスト活動しているから、来年以降もZONEとして活動するのは難しいのかなぁ。
スポンサーサイト