HARAJUKU KAWAii!! FES 2012 9月23日編その1
このイベントはどの会場に入るにも無料です。
(アストロホールはドリンク代500円が必要ですが)
つまり、無料で豪華アーティストのライブが見れたわけです。
11:30に原宿クエストに到着して、入場の証となるトートバッグを引き換えると、進行が遅れていたのか、ちょうどきゃりーによるオープニングトークが始まりました。
ここでサプライズゲストとして中川翔子さんが登場。
さすがしょこたんの方が人気があるのか、会場も色めき立ちます。
しょこたんの衣装は、ネコの顔のアップをプリントしたTシャツに宇宙柄のタトゥーストッキング、ひらひらのスカートにはJOJOの擬音が描かれたでかいバッジを付け、さらに頭にはCA4LAのパール猫耳。
自分が好きなものを全部ファッションに取り込んでみたそうです。
パール猫耳はあ~ちゃんが誕生日プレゼントにもらっていたやつと同じものだと思います。
今回ファッションショーに登場したモデルさんたちもパール猫耳を付けていたり、猫をモチーフにしたTシャツを着ていたり、今の流行りなんですかね?
トークが終わると、ライブ会場であるラフォーレ原宿へ移動。
ラフォーレミュージアムは建物の6階にあるのですが、この時点で地下2階に並びました。
ラフォーレミュージアムのスタンディングでのキャパは800なので、ちょうど半分ぐらいだったのでしょう。
これより後に並ぶ人は最上階で折り返し整列。
それでも中に入ってしまえばセンターの5列目で十分に見やすかったです。
ステージもT字になってたので、アーティストがみんな近くまで来てくれたし。
そして、オープニングアクトとしてしょこたん登場。
【中川翔子】
フロントエリアはみんな光ものを持っていました。
そう言えばそうだよね。
しょこたんと言えば光もの。
しょこたんグッズを身につけた人たちがめちゃ楽しそうでした。
武器(?)を持たない私はとりあえずサビで跳び、間奏でオイ!オイ!叫ぶくらいに抑えておきました←
普通に騒いでおりましたw
それにしても、しょこたん痩せたなぁ。
ほお骨が浮き出ていました。
大丈夫なのかな?
しょこたんのパフォーマンスの次は、MCとしてエレキコミックとIMALUさんが登場し、モデルさんたちによる原宿ブランドのファッションショーと続きます。
ライブの合間も飽きさせないと言うか、モデルさんたちはみんな可愛いし、ファッションも素敵だし、音楽も良いし、待ちくたびれることはありませんでした。
【HALCALI】
「Intro.ハルカリ弁当」のイントロに合わせてHALCALIの2人が登場。
今回も「Turn it Around」で「投げる、投げる、手をひらひらひら~。みーぎ、ひだり、右へひらひらひら~。」の振り付け講座がありました。
私はRIJで一度やってるので、ちょっと大げさにやってみたところ、YUCALIさんが「ん?」って顔で見ていたような気がしますw
時間は短いですが、普通のフェスと同じくらいの充実感です♪
ここまでで第一部終了。
いったん会場の入れ替えがあり、お昼を食べがてら外に出ました。
その2に続く・・・
http://hamauna317d.blog46.fc2.com/blog-entry-637.html
(アストロホールはドリンク代500円が必要ですが)
つまり、無料で豪華アーティストのライブが見れたわけです。
11:30に原宿クエストに到着して、入場の証となるトートバッグを引き換えると、進行が遅れていたのか、ちょうどきゃりーによるオープニングトークが始まりました。
ここでサプライズゲストとして中川翔子さんが登場。
さすがしょこたんの方が人気があるのか、会場も色めき立ちます。
しょこたんの衣装は、ネコの顔のアップをプリントしたTシャツに宇宙柄のタトゥーストッキング、ひらひらのスカートにはJOJOの擬音が描かれたでかいバッジを付け、さらに頭にはCA4LAのパール猫耳。
自分が好きなものを全部ファッションに取り込んでみたそうです。
パール猫耳はあ~ちゃんが誕生日プレゼントにもらっていたやつと同じものだと思います。
今回ファッションショーに登場したモデルさんたちもパール猫耳を付けていたり、猫をモチーフにしたTシャツを着ていたり、今の流行りなんですかね?
トークが終わると、ライブ会場であるラフォーレ原宿へ移動。
ラフォーレミュージアムは建物の6階にあるのですが、この時点で地下2階に並びました。
ラフォーレミュージアムのスタンディングでのキャパは800なので、ちょうど半分ぐらいだったのでしょう。
これより後に並ぶ人は最上階で折り返し整列。
それでも中に入ってしまえばセンターの5列目で十分に見やすかったです。
ステージもT字になってたので、アーティストがみんな近くまで来てくれたし。
そして、オープニングアクトとしてしょこたん登場。
【中川翔子】
フロントエリアはみんな光ものを持っていました。
そう言えばそうだよね。
しょこたんと言えば光もの。
しょこたんグッズを身につけた人たちがめちゃ楽しそうでした。
武器(?)を持たない私はとりあえずサビで跳び、間奏でオイ!オイ!叫ぶくらいに抑えておきました←
普通に騒いでおりましたw
それにしても、しょこたん痩せたなぁ。
ほお骨が浮き出ていました。
大丈夫なのかな?
しょこたんのパフォーマンスの次は、MCとしてエレキコミックとIMALUさんが登場し、モデルさんたちによる原宿ブランドのファッションショーと続きます。
ライブの合間も飽きさせないと言うか、モデルさんたちはみんな可愛いし、ファッションも素敵だし、音楽も良いし、待ちくたびれることはありませんでした。
【HALCALI】
「Intro.ハルカリ弁当」のイントロに合わせてHALCALIの2人が登場。
今回も「Turn it Around」で「投げる、投げる、手をひらひらひら~。みーぎ、ひだり、右へひらひらひら~。」の振り付け講座がありました。
私はRIJで一度やってるので、ちょっと大げさにやってみたところ、YUCALIさんが「ん?」って顔で見ていたような気がしますw
時間は短いですが、普通のフェスと同じくらいの充実感です♪
ここまでで第一部終了。
いったん会場の入れ替えがあり、お昼を食べがてら外に出ました。
その2に続く・・・
http://hamauna317d.blog46.fc2.com/blog-entry-637.html
スポンサーサイト